げんきいいぞう『がんばれ人間』

昨日おこじょさなえさんから、げんきいいぞうさんのCD『がんばれ人類 かけこみ亭 から アイを込めて』とポストカードをいただきました。いま聴いていますが、わたし結構好きかもしれません。 なおポストカードに書いてあるかけこみ亭での定期ライブは現在お休み中のようです。

土浦散歩① 長塚節の歌碑

土浦散歩 見どころその一 川口一丁目のモール505にある長塚節の歌碑。長塚の『土』を通読できた人ってどれだけいるでしょう。私は挫折したままです。

長塚節が土浦でこの歌を詠んだ旅のことは、彼の「土浦の川口」という小品で読めます。『土』と同じく青空文庫に入っています。

いちごクリームソーダ

白状します。店をサボって亀城公園前の古民家カフェ城藤茶店で、期間限定いちごクリームソーダをいただきました。 中庭の梅の花が咲いています。つぼみもたくさん残っているので、しばらくは楽しめるのではないでしょうか。

韓国フェミめし2

つくばのサッフォーからサッフォーzine第三作、ハンガン・ウィーガン『韓国フェミめし2 ヴィーガンでつくるおいしいビビンパレシピ』が入荷しています。 なんと当店には紙版はすでに絶版の『韓国フェミめし 広州とヴィーガンを巡って』も在庫あります。2冊セットを3組ご用意しています。

3月4日追記  2冊セットは完売しました。『韓国フェミめし2』はまだあります。

サッフォーzine第一作の和田靜香『オレは海ヘビ くねくねと迷いながら』も紙版は品切・絶版のようですが、当店に在庫ございます。

ミコばあちゃん

今日は猫の日だそうですね。猫の本はあったかなとかんがえたらありました。 あかえだいづみ『ミコばあちゃん』(日本標準あのねブックス、2024年) 常に目立つように置いています。

2月の営業カレンダー

2月の営業カレンダーを更新しました。

2月の読書会は、生きのびるブックスを読む読書会が22日(土)、『科学革命の構造』読書会が23日で、時間はどちらも11時~13時です。

音楽星人

音楽とユースカルチャーと古着を扱うhigher than the sun https://linktr.ee/higher.than.the.sun が、音楽好き若者の為の音楽好き発散ZINE『音楽星人』創刊号を納品に来てくれました。10代の参加が多いですね。素晴らしい。ベテランからはシークセール https://chic-sale.com/ のお二人が寄稿してます。

higher than the sunが扱うのは、より正確には、80年代・90年代UKロックとユースカルチャーと古着(だったかな?)です。