8月の読書会

8月17日(日)11時-13時  テキスト:イアン・ハッキング著/渡辺博訳『表現と介入 科学哲学入門』(ちくま学芸文庫、2015年)「序論――合理性」

8月23日(土)14時-16時 テキスト:早尾貴紀『パレスチナ、イスラエル、そして日本のわたしたち』(皓星社、2025年4月)

当店でテキストを購入してくれるという方はお早めにご連絡ください。

追記:8月17日の『表現と介入』読書会(第一回)ですが、予約不要、未読歓迎です。帯の戸田山先生の言葉や、裏表紙の文章にピンときたら是非ご参加ください!といっても、科学哲学の専門的な議論に関心のある人は少ないかもしれません。自分の頭で考える能力を鍛えたい人、とりわけ科学に関わる問題(例えば科学の定説を否定する科学否定論にどう対峙すればよいか)を自分で考えられるようになりたい人は少なくないと思います。そういう方にもお勧めです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です