明日9月21日(日)は11時から科学論読書会です。先月からイアン・ハッキング『表現と介入』を少しずつ読むシリーズが始まりました。8月は序論を読みました。今月からは毎月2章ずつ読み進める予定です。前回参加している必要はありません。裏表紙の文章を読んで気になったらお気軽にご参加下さい!
9月21日(日)11時-13時
イアン・ハッキング著/渡辺博訳『表現と介入 科学哲学入門』(ちくま学芸文庫、2015年)。第1章「科学的実在論とは何か」と第2章「基礎単位となることと原因となること」を読みます。

明日9月21日(日)は11時から科学論読書会です。先月からイアン・ハッキング『表現と介入』を少しずつ読むシリーズが始まりました。8月は序論を読みました。今月からは毎月2章ずつ読み進める予定です。前回参加している必要はありません。裏表紙の文章を読んで気になったらお気軽にご参加下さい!
9月21日(日)11時-13時
イアン・ハッキング著/渡辺博訳『表現と介入 科学哲学入門』(ちくま学芸文庫、2015年)。第1章「科学的実在論とは何か」と第2章「基礎単位となることと原因となること」を読みます。