当店のSTOP GENOCIDE, FREE PALESTINEの張り紙を以前から気にしてくれていたという方が、このビラとカードを置いていかれました。
当店では関連する読書会を計画中です。



当店のSTOP GENOCIDE, FREE PALESTINEの張り紙を以前から気にしてくれていたという方が、このビラとカードを置いていかれました。
当店では関連する読書会を計画中です。
『アナキズム文献センター通信』No.73が届いています。巻頭は「富士宮書庫の資料整理プロジェクト始動」。昨年と今年に行った資料整理作業の経過報告と資料の一部紹介。その作業は「とにかくこんな面白い資料があるのかと驚きの連続」(8ページ)だったそうです。記事を読むとその興奮を共有できます。
ちなみに私が寄稿した「取扱店この一冊 『いのちの女たちへ とり乱しウーマン・リブ論』」も載っている72号は、いつもより多めに送ってもらったこともあり残部多めなのでこちらも改めて宣伝します。
「自由を扶くひと 望月桂」展は行きそびれました。。
本日7月18日金曜日、予定通りに開店しております。25時までの営業です。
関東も梅雨明けしたとか。この間のまとまった雨で畑の野菜が一気に育ちました。いきなり日照り続きは困ります。今後も(今後は)偏りなく各地域に適度な雨が降りますようお願いします。
①橋本健二『新しい階級社会』(講談社現代新書、2025年6月)
②永戸祐三『協働労働がつくる新しい社会 自ら事業を起こし、働き、地域を動かす』(旬報社、2025年6月)
③竹信三恵子『増補版 賃金破壊 労働運動を「犯罪」にする国』(旬報社、2025年2月)
④『福音と世界』2025年8月号(特集1 平和を作り出す人たち 特集2 グスタボ・グティエレス追悼)
⑤『地平』2025年8月号(特集1 不戦の100年へ 特集2 これからの反核)
8月3日(日)の茨城不安定労働組合読書会のテキストも再入荷しています。
⑥連帯ユニオン編/小谷野毅・葛西映子・安田浩一・里見和夫・永嶋靖久著『ストライキしたら逮捕されまくったけどそれってどうなの?(労働組合なのに···)』(旬報社、2019年)
開店前につくば市天久保のPEOPLEBOOKSTOREに寄って、本とレコードをたまたま同時に購入。
*当店の商品ではありません。
7月20日(日)11時~13時
ナオミ・オレスケス+エリック・M・コンウェイ著/渡会圭子訳『こうして、世界は終わる すべてわかっているのに止められないこれだけの理由』(ダイヤモンド社、2015年)
7月26日(土)14時~16時
究極Q太郎『究極Q太郎詩集 散歩依存症』(現代書館、2024年)
『こうして、世界は終わる』は、温暖化による海面上昇で西洋文明が崩壊してから300年後の2393年に歴史家が過去を振り返るという架空の設定で、現在われわれが実際に直面している環境危機について警鐘を鳴らす本です。原書が11年前、邦訳が10年前なので、最新情報で補足してもよいかと思っています。
『こうして、世界は終わる』は当店に在庫はありませんが、希望があれば取り寄せます。ですが、地域の図書館で借りてもよいと思います。確認しましたが、土浦市立図書館とつくば市立中央図書館には入ってます。
『究極Q太郎詩集 散歩依存症』は店頭在庫がありますので、お持ちでない方は是非お買い上げのうえご参加ください。
常連さんのリクエストで読書会のテキストにしましたが、私自身は詩集で読書会をやるのはたぶん初めてです(どうやるのがいいのかしら)。
自由と抵抗の雑誌『黒煙』Vol.2(東シベリア集団)が届いています。やはり異様に黒光りしています。Vol.1をお持ちでない方は二冊まとめてどうぞ。 なお東シベリア集団は、①反資本主義②反天皇制③アンチファシズム④警察の解体⑤刑務所の廃絶を基本原則とするアナキスト・コレクティブとのことです。
とりあえず読んだ、巻頭言「『黒煙』Vol.2の発刊にあたって」はとても堅実な文章で、Vol.1の巻頭言と同じくとても好感を持ちました。書いているのは、『黒煙』編集人で東シベリア集団管理人の太田やくーと氏です。
色がついているところは未定です。7月は20日(日)と26日(土)に読書会があります。テキストについては別途お知らせします。
*当初営業予定だった13日(日)は事情により休業します。ご了解ください。
大分前に入荷していたのですがお知らせできていませんでした。
『五輪有罪!爆竹無罪! 2021-24武蔵野五輪弾圧・救援の記録』(武蔵野五輪弾圧救援会、2025年4月1日)
当該は2021年7月16日に東京五輪「聖火」セレモニーに抗議したら『威力業務妨害』で不当逮捕・起訴され、139日も勾留された。2022年9月5日、東京地裁立川支部は、懲役1年、執行猶予3年、未決算入50日の重い判決を出した。即日控訴するも高裁は控訴棄却した。この一連の弾圧に対する救援活動の記録。
お客さんから死刑反対のビラをお預かりしました。