府中萬歩記134号

府中萬歩記』134号が入荷しております。巻頭の記事「市民アーカイブ多摩 春まつり」を読んでハッとしました。東京都立多摩社会教育会館市民活動サービスコーナーが2002年に廃止されたあと、それ以後の市民活動資料の収集・保存・公開を担われているところですね。東京都立多摩社会教育会館市民活動サービスコーナーが1972年から2002年までに収集した資料は法政大学大原社会問題研究所環境アーカイブズに移管されているのですよね。日本で市民活動資料のアーカイブというと立教大学共生社会研究センターもありますね。かつては地域の市民活動資料を収集・保存・公開する公設公営施設は各地にあったと思いますが、いまはほとんど廃止されてしまい、資料は廃棄されてしまったのでしょうか。詳しい方がいらしたらご教示願いたいです。

最近の新本入荷

入荷してました。

ハーポ部長編著『本のコミューン 対抗文化のイヴェント記録と通り過ぎた旅人たちの風』(文借社、2025年4月)

二〇〇七年から二〇二四年まで下北沢の路地裏にあった「気流舎」というブックカフェを舞台に行われた「対抗文化」についてのイヴェント記録集。

当店の三月のイベントに来てくれた、だめ連の神長恒一さん、ぬけ組のイカさん、編集者の原島康晴さんも登場しています。

そういえば、少なくとも先々週くらいから傘立てにビニール傘が二本ささってます。空っぽだったはずなのに。お客さんが置いていったのでしょうか。そうでなければ通りかかった通行人が置いていったのか。

先週の新本入荷その四

中村隆之『ブラック・カルチャー』(岩波新書、2025年4月)も届いています。 比較的最近出た関連本を一緒に置いています。 上杉忍『アメリカ黒人の歴史 増補版』(中公新書、2024年) 、ジェームズ・M・バーダマン著/森本豊富訳『アメリカ黒人史』(ちくま新書、2020年)、後藤衛『黒人音楽史』(中央公論新社、2022年) アーロン・コーエン著/夏目大訳『シカゴ・ソウルはどう世界を変えたのか』(亜紀書房、2024年) 臼井雅美『ブラック・ブリティッシュ・カルチャー』(明石書店、2022年) 他にも置きたい本はたくさんありますが、一度には無理なので少しずつ揃えます。

昨年の「コロンブス」騒動のときに並べた本も、何冊か売れてゆきましたが、ほとんど残っています。

先週の新本入荷その三

まとも書房から『まともマガジン』VOL.1(特集 労働を解体する)が届いています。 まとも書房からは『14歳からのアンチワーク哲学』と『労働廃絶論』も届いて、低い山がまたできてしまいました。 『黒煙』VOL.1も一緒に並べています。『14歳から~』以外は表紙がつるつる光っています。

先週の新本入荷その二

こちらも先週入荷していました。 著者 土民生活流動体・よしのももこ 、編者 よしのももこ 、『土民生活流動体書簡集(二)―ケガレ上等ッー』(虹ブックス、2025年3月)、特製しおり付

先週の新本入荷

先週には入荷していた新本です。

①水俣病研究会『〈増補・新装版〉 水俣病に対する企業の責任 チッソの不法行為』(石風社、2025年3月) ②富樫貞夫『核心・〈水俣病〉事件史』(石風社、2025年3月) ③海大汎『労働者 主体と記号のあいだ』(以文社、2025年2月)④早尾貴紀『パレスチナ、イスラエル、そして日本のわたしたち 〈民族浄化〉の原因はどこにあるのか』(皓星社、2025年4月) ⑤早尾貴紀『イスラエルについて知っておきたい30のこと』(平凡社、2025年2月) ⑥月刊『地平』2025年5月号、特集「新自由主義の30年」⑦鎌田慧『日本の原発地帯 鎌田慧セレクション3』(皓星社、2025年1月) ⑧鎌田慧『さようなら原発運動 鎌田慧セレクション4』(皓星社、2025年3月)

メーデープレ企画『労働廃絶論』読書会

今週末当店で次の企画があります。

茨城アンダークラスメーデー2025inつくば・労働廃絶デモプレ企画  『労働廃絶論』読書会  

2025年4月25日(金)19時~無制限?                         テキスト ボブ・ブラック著/ホモ・ネーモ訳・解説『労働廃絶論』(まとも書房、2024年)                                        誰でも参加歓迎です!

主催 茨城アンダークラスメーデー実行委員会                    https://ibarakiantipoverty.hatenablog.com/

*テキストを事前に読むとしたら、上のまとも書房版の他、別の日本語訳や、なんなら英語原文(”Bob Black, The Abolition of Work”でネット検索すると自由に読めるページがヒットします。)でももちろん構いません。いずれも本文はそんなに長くありません。

     

かすみがうらマラソン

4月20日(日)はかすみがうらマラソンのため店の周囲で交通規制がありますが、車両通行止めは8時から10時40分とのことなので、午後の営業には直接影響はないかと思います。店の目の前の駐車場は平面は終日使えないようですが、立体(三枚目の写真の右奥)は使えます。